- ホーム
- 【葵桜®きもの塾】受講生の声一覧
【葵桜®きもの塾】受講生の声一覧口コミ
-
【心に花咲く®きもの探求講座】京都府 今井 さくら 様(50代 着付け師)
家紋や、着物に関することも、親からの伝え聞きで、なんとなく耳にしたことはあったけれど、
知識として知ってるわけではなかったので、
詳しく教えていただいて、ぼんやりとしていた聞いてたことが
『このことか!!』と、目の覚める思いがしましたー!!!!
ホントに、楽しかったです!!
振り返って、6回も行ってたん???って、ビックリしました(笑) -
【心に花咲く®着付けレッスン】京都府 森 万里子 様(30代 主婦)
まゆみ先生はどんな質問でも笑顔で優しく答えてくださり、
そしていつも「できてる出来てる」と言ってくださるので、
出来てなくてもがっかりすることなく、前向きに取り組むことができました。 -
【心に花咲く®着付けレッスン】京都府 濱洲 亜生子 様(接客業)
習い始めた頃は一旦着た状態をどれだけたもたせるかみたいな感じだったんですけど、中級の後半ぐらいからは
「着崩れたら着直せばえーねん!」って習えば習うほどにどんどん気楽になっていったように思います。 -
【心に花咲く®着付けレッスン】京都府 O.M 様 (40代 ヨガ講師)
まゆみ先生はわからないところは何度でもお手本を見せてくださいますし、
根気よく生徒一人一人に寄り添って教えてくださいますので、
着物を着る手順が頭の中に定着しやすいんだと思います。
私は割と(いやかなり)忘れん坊さんなんですが不思議なくらい手順を覚えているんです! -
【心に花咲く®きもの探求講座】京都府 黒川 寿子 様(30代 着付け師)
着物の成り立ちを年表などを使って、歴史とともに変化していく様子、
そして今の洋服へと装いが変わっていくところまで、とても楽しく学ぶことができました。
(歴史が大の苦手ですが、全く苦に感じることはなかったです。)
小学校高学年か中学の家庭科、被服の勉強でこんな授業を受けれたらなぁと感じました。
(今はもうそんな教科はないのかしら…) -
【心に花咲く®きもの探求講座】京都市 滝口 ゆみこ 様 (30代)
ちょっとした疑問や質問もたくさんして、丁寧に答えていただきました。
盛り上がって話題がそれても(もちろん着物の話ですが(笑))
またその中で「へぇ~!」と思うお話をしていただき、話が尽きず本当に面白かったです。
多くの知識をお持ちの先生が大事だと思われる要点を面白く説明して頂き、
受講生みんなでワイワイ楽しく学ぶことは、知識はもちろん、
自分で本を読むだけでは得られない楽しみや満足感がありました。
まゆみ先生、素晴らしい講座をありがとうございました! -
【心に花咲く®着付けレッスン】大阪府 K.H 様(40代 会社員)
楽しかったの一言に尽きます。
まゆみ先生の説明がとても丁寧で分かりやすく、
この私がいつのまにか1人で着物を着てお出かけできるようになったことと、
これまでにない日々のわくわく&うきうき感に驚いていて、本当に感謝しています。
手順がシンプルで、先生の言葉通りに着付けていくとあれよあれよと着物が着れて、
さらに理論的な説明のおかげで、自分の中に落ちてくるものがありました。
緊張感と安心感のバランスが、素晴らしいご指導☆といま感じています -
【心に花咲く®着付けレッスン】愛知県 E.C 様(50代)
長年着物へのあこがれはありましたが、
まゆみ先生のブログを見つけたとき「習いたい!」という思いに至りました。
愛知県から通うことは全然負担ではなく、
レッスン後に着物を着て京都観光もできるので、毎回楽しみに通ってました。
忙しいときも、着物に触れることが楽しくて仕方ありません。